
2011年03月31日
支援物資詰め込みと発送
3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震。地震が起きた後、宮崎シャイニングサンズでは募金活動や支援物資の受付などを行ってまいりました。そして先日、皆様からお預かりした支援物資の仕分け作業を宮崎シャイニングサンズの選手とスタッフ全員で行いましたが、本日3月31日(木)に宮城県庁へ向けて支援物資を送らせていただきました。


今回、宮崎シャイニングサンズのオフィシャルパートナーである有限会社中央運送様のご協力のもと、宮城県庁へと支援物資を送ることになり、まずはご協力いただいた㈲中央運送様に選手全員でご挨拶をさせていただきました。


頂いた支援物資を前にすると本当にたくさんあり、その1つ1つにご協力していただいた方々の温かい気持ちが伝わってくるようで、預からせていただいたサンズの選手も責任を感じているようでした。


自分たちで仕分けした段ボールを1つ1つ大事に大事にトラックへと詰め込み!物によってはとても重たい物資もありましたが、そこは日頃鍛え抜かれているプロ選手にかかればすいすいと作業進みました。


もちろん、今週末の高松ファイブアローズ戦からベンチ登録されるレンタル移籍選手の椎名選手と高岡選手も詰め込み作業を行いました。二人ともこの震災の恐ろしさを直に体験しているのでこの詰め込み作業にも格別想いがこめられていたと思います。


皆さまからお預かりした支援物資がトラックいっぱいになりました。そして、無事に被災地へ届くように、被災された方々のお手元へと届くように遠山HCから願いをかけた言葉が・・・。支援物資を持ってきていただいた方々、誠にありがとうございました。皆さまからお預かりした支援物資は無事宮城県庁へと出発いたしました。今後も4月30日まで支援物資はDiningSUNSで受け付けております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
★おまけ★

仕分けした支援物資を中央運送に運ぶお手伝いをMOOJEESが進んで行ってくれました。宮崎シャイニングサンズ総力戦で復興支援させていただきます。


今回、宮崎シャイニングサンズのオフィシャルパートナーである有限会社中央運送様のご協力のもと、宮城県庁へと支援物資を送ることになり、まずはご協力いただいた㈲中央運送様に選手全員でご挨拶をさせていただきました。


頂いた支援物資を前にすると本当にたくさんあり、その1つ1つにご協力していただいた方々の温かい気持ちが伝わってくるようで、預からせていただいたサンズの選手も責任を感じているようでした。


自分たちで仕分けした段ボールを1つ1つ大事に大事にトラックへと詰め込み!物によってはとても重たい物資もありましたが、そこは日頃鍛え抜かれているプロ選手にかかればすいすいと作業進みました。


もちろん、今週末の高松ファイブアローズ戦からベンチ登録されるレンタル移籍選手の椎名選手と高岡選手も詰め込み作業を行いました。二人ともこの震災の恐ろしさを直に体験しているのでこの詰め込み作業にも格別想いがこめられていたと思います。


皆さまからお預かりした支援物資がトラックいっぱいになりました。そして、無事に被災地へ届くように、被災された方々のお手元へと届くように遠山HCから願いをかけた言葉が・・・。支援物資を持ってきていただいた方々、誠にありがとうございました。皆さまからお預かりした支援物資は無事宮城県庁へと出発いたしました。今後も4月30日まで支援物資はDiningSUNSで受け付けております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
★おまけ★

仕分けした支援物資を中央運送に運ぶお手伝いをMOOJEESが進んで行ってくれました。宮崎シャイニングサンズ総力戦で復興支援させていただきます。
2011年03月28日
支援物資仕分け作業
東北地方太平洋沖地震の被害にあわれた方々にたいしてお見舞い申し上げます。宮崎シャイニングサンズでは被災地の一日でも早い復興をお祈りいたします。
この度、宮崎シャイニングサンズでは震災被害の支援の一環として支援物資を集めております。集まった支援物資を宮崎シャイニングサンズの選手・スタッフ全員で仕分け作業を行いました。


本当にたくさんの支援物資が集まっており、このまま被災地に送ってもどこに何がどれだけ入っているというのが分からないとなかなか被災者の皆さまに届きにくいということでいただいた支援物資をひとつひとつ仕分け、数を数えて段ボールへといれさせていただきました。


中には被災者の方々へのメッセージが入った者などとても心温まるものもあり、仕分けしながら一日でも早い復興を願いました。


宮崎シャイニングサンズではこれからもこのような支援活動を続けてまいります。


支援物資の受け付けは今後も行っていき、随時被災地へ輸送していく予定です。今週末の4月2日(土)・3日(日)に都城早水公園体育文化センターにて行われるvs高松ファイブアローズでの会場内でも募金活動と支援物資の受付を行いますので是非皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
宮崎シャイニングサンズホームゲーム第11節(東日本大震災復興支援ゲーム)
4月2日(土) 開場 16:00 試合開始 18:00
4月3日(日) 開場 11:00 試合開始 13:00
試合会場:都城早水公園体育文化センター
※チケットの売り上げの一部を義援金として寄付させていただきます。
この度、宮崎シャイニングサンズでは震災被害の支援の一環として支援物資を集めております。集まった支援物資を宮崎シャイニングサンズの選手・スタッフ全員で仕分け作業を行いました。


本当にたくさんの支援物資が集まっており、このまま被災地に送ってもどこに何がどれだけ入っているというのが分からないとなかなか被災者の皆さまに届きにくいということでいただいた支援物資をひとつひとつ仕分け、数を数えて段ボールへといれさせていただきました。
中には被災者の方々へのメッセージが入った者などとても心温まるものもあり、仕分けしながら一日でも早い復興を願いました。


宮崎シャイニングサンズではこれからもこのような支援活動を続けてまいります。


支援物資の受け付けは今後も行っていき、随時被災地へ輸送していく予定です。今週末の4月2日(土)・3日(日)に都城早水公園体育文化センターにて行われるvs高松ファイブアローズでの会場内でも募金活動と支援物資の受付を行いますので是非皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
宮崎シャイニングサンズホームゲーム第11節(東日本大震災復興支援ゲーム)
4月2日(土) 開場 16:00 試合開始 18:00
4月3日(日) 開場 11:00 試合開始 13:00
試合会場:都城早水公園体育文化センター
※チケットの売り上げの一部を義援金として寄付させていただきます。
2011年03月22日
都城市立沖水小学校訪問第3弾
3月22日(火)に宮崎シャイニングサンズでは都城市立沖水小学校を訪問させていただきました。今回で3回目の訪問で最後の訪問となります。この訪問には沖水小学校の1,2学年の児童約100名が参加してくれました。


そして、この訪問をさせていただいた宮崎シャイニングサンズの選手は・・・
背番号17番 高橋昌史選手
背番号22番 藤田弘輝選手
の2名です。


まずは、体育館の端から端までを使って「だるまさんがころんだ」をやりました。藤田選手がステージにて掛け声をいうと児童達が一斉に動き出し、すごい気迫!!!


ステージの上なのでステージに上がるまでがなかなか大変!それでも我先にとたくさんの児童が藤田選手めがけて飛び込んできてくれました(笑)そうそう、今回参加してくれた児童の中にサンズのTシャツを着てくれていた子がいました。ありがとう♪


そして、その「だるまさんがころんだ」が終了すると、選手を交えてゲームを開催!


子供たちもバスケットに親しみをもってくれたようでとても楽しくゲームをさせていただきました。ゲームが終わると恒例の(?)ハイタッチ♪都城市立沖水小学校の皆さま、3週間誠にありがとうございました。また、ご機会がございましたら喜んでお伺いさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
★おまけ★

今回が最後の訪問ということで校長先生よりお土産をいただきました。ありがとうございました。


そして、この訪問をさせていただいた宮崎シャイニングサンズの選手は・・・
背番号17番 高橋昌史選手
背番号22番 藤田弘輝選手
の2名です。


まずは、体育館の端から端までを使って「だるまさんがころんだ」をやりました。藤田選手がステージにて掛け声をいうと児童達が一斉に動き出し、すごい気迫!!!


ステージの上なのでステージに上がるまでがなかなか大変!それでも我先にとたくさんの児童が藤田選手めがけて飛び込んできてくれました(笑)そうそう、今回参加してくれた児童の中にサンズのTシャツを着てくれていた子がいました。ありがとう♪


そして、その「だるまさんがころんだ」が終了すると、選手を交えてゲームを開催!


子供たちもバスケットに親しみをもってくれたようでとても楽しくゲームをさせていただきました。ゲームが終わると恒例の(?)ハイタッチ♪都城市立沖水小学校の皆さま、3週間誠にありがとうございました。また、ご機会がございましたら喜んでお伺いさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
★おまけ★

今回が最後の訪問ということで校長先生よりお土産をいただきました。ありがとうございました。
2011年03月17日
都城市立沖水小学校訪問第2弾
3月15日(火)に宮崎シャイニングサンズの選手が都城市立沖水小学校を訪問させていただきました。都城市立沖水小学校は先週に引き続き3週に渡って訪問させていただくことになっております。今回の訪問は2回目でした。


今回、この訪問に参加させていただいた選手は・・・
背番号3番 小島佑太選手
背番号17番 高橋昌史選手
の2名です。まずは、校長先生にご挨拶をさせていただいた後、早速体育館へ!


今回は3,4学年の生徒達約100名が参加してくれました。参加選手2名はサンズの日本人選手の中でも特に身長の高い二人なので(小島選手:192㎝ 高橋選手:194㎝)生徒達も「大きい!」「でかい!」とビックリしていました(笑)


選手を交えたミニゲームを開催。子供たちはとっても元気にコートを走り回っていました。もちろんゲームが終わるたびに生徒達一人一人とハイタッチ♪


高橋選手の肩車で生徒もダンクシュートを体験♪今回の訪問もとても有意義なものになりました。都城市立沖水小学校の皆さま誠にありがとうございます。また、来週お伺いさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。


今回、この訪問に参加させていただいた選手は・・・
背番号3番 小島佑太選手
背番号17番 高橋昌史選手
の2名です。まずは、校長先生にご挨拶をさせていただいた後、早速体育館へ!


今回は3,4学年の生徒達約100名が参加してくれました。参加選手2名はサンズの日本人選手の中でも特に身長の高い二人なので(小島選手:192㎝ 高橋選手:194㎝)生徒達も「大きい!」「でかい!」とビックリしていました(笑)


選手を交えたミニゲームを開催。子供たちはとっても元気にコートを走り回っていました。もちろんゲームが終わるたびに生徒達一人一人とハイタッチ♪


高橋選手の肩車で生徒もダンクシュートを体験♪今回の訪問もとても有意義なものになりました。都城市立沖水小学校の皆さま誠にありがとうございます。また、来週お伺いさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
2011年03月16日
天竜幼稚園訪問
3月15日(火)に天竜祝吉幼稚園とは別に天竜幼稚園を訪問させていただきました。皆さん覚えてらっしゃるでしょうか。宮崎シャイニングサンズがプレシーズンを行ったときに試合開始前にかわいいマーチングを披露していただいた幼稚園こそ、この天竜幼稚園です。


今回、この訪問に参加した選手は・・・
背番号25番 米澤翼選手
背番号39番 月野雅人選手
の2名です。自己紹介から始まり、次にバスケットボールパフォーマンス!!月野選手はボール回しを披露。すると園児たちもすごいとの歓声があがりました。


幼稚園内にバスケットゴールがあり、米澤選手はダンクシュートを披露!園児たちのこの真剣な眼差しをご覧ください。


そして、園児5名が参加してのボール争奪戦!やはりプロ選手。ドリブルしながら園児5名をひらりと回避。(最終的にはとられちゃいましたが・・・)


それから園児150名参加の鬼ごっこが始まりました!人数がとても多くて選手も捕まえるのがやっと・・・。


それからは、肩車競争をしたり、だるまさんが転んだをしたり色々な遊びを園児とさせていただきました。選手たちもとても楽しかったようで最後は半そでで遊んでいました。
天竜幼稚園の皆さま誠にありがとうございました。






★おまけ★

天竜幼稚園様に宮崎シャイニングサンズ全選手のサイン色紙を送らせていただきました。


今回、この訪問に参加した選手は・・・
背番号25番 米澤翼選手
背番号39番 月野雅人選手
の2名です。自己紹介から始まり、次にバスケットボールパフォーマンス!!月野選手はボール回しを披露。すると園児たちもすごいとの歓声があがりました。


幼稚園内にバスケットゴールがあり、米澤選手はダンクシュートを披露!園児たちのこの真剣な眼差しをご覧ください。


そして、園児5名が参加してのボール争奪戦!やはりプロ選手。ドリブルしながら園児5名をひらりと回避。(最終的にはとられちゃいましたが・・・)


それから園児150名参加の鬼ごっこが始まりました!人数がとても多くて選手も捕まえるのがやっと・・・。


それからは、肩車競争をしたり、だるまさんが転んだをしたり色々な遊びを園児とさせていただきました。選手たちもとても楽しかったようで最後は半そでで遊んでいました。
天竜幼稚園の皆さま誠にありがとうございました。






★おまけ★

天竜幼稚園様に宮崎シャイニングサンズ全選手のサイン色紙を送らせていただきました。