スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年01月31日

スポーツオーソリティ宮崎店にてPR活動をしました

1月29日(土)30日(日)に宮崎市総合体育館まで応援に来ていただいたブースターの皆様、本当にありがとうございました。皆さんの熱いブーストのおかげで今年初ホームゲーム勝利を飾ることができました。

そんなホームゲームに対してもっとみんなに宮崎シャイニングサンズのことを知ってもらおうと1月26日(水)にスポーツオーソリティ宮崎店にてPR活動をしてきました。







店先では、このような立派なものを飾ってくれており、さらにショーケースの中にはサンズのチケットがディスプレイされていました!(ちなみにこのサインは開幕前に行ったスポーツオーソリティご協賛のバスケットボールクリニック時での清水選手と小島選手のものです。)


今回この活動に参加したのは、















背番号8番 伊藤拓郎選手
背番号24番 イライジャ・パルマー選手
背番号25番 米澤翼選手
の3名。米澤選手は今から配るチラシを持ってやる気満々!代わって伊藤選手は癒しのこの笑顔♪イライジャはこの余裕の表情です。







主に店先でのサイン会や写真撮影などさせていただきたくさんの方々が寄って下さいました。しかも、なんとなんとイオンモールの館内放送で何度も何度も「宮崎シャイニングサンズの選手が来ております」と館内アナウンスをしてくれるというありがたい演出(?)までしてくれました。







約1時間程度でしたが、サンズの選手も身近にブースターの方々に触れ合うことが出来てとてもうれしそうでした。








最後にスポーツオーソリティ店長様よりお店の案内をしていただきました。
このようなPRは今後定期的にできるように現在調整中ですので、次回開催の際は是非ホームページのチェックをお忘れなく!!!!
今回ご協力をいただいたスポーツオーソリティ宮崎店では宮崎シャイニングサンズのホームゲーム観戦チケットを販売していただいております。もちろん2月12日(土)13日(日)に日南総合運動公園多目的体育館で行われるvs滋賀レイクスターズのチケットもありますので是非、お買い求めください。  


Posted by 宮崎シャイニングサンズ at 20:15イベント

2011年01月28日

火山灰

新燃岳の噴火により宮崎や鹿児島では
火山灰の被害が出ています。

いつも午前中はミーティングを行っていますが、
ミーティングも大事だけど
それよりも今は他にやるべきことがある・・・
という思いからチーム全員で
事務所周辺の歩道を掃除しました。









隣の美容院の方とも協力して
ちり一つないように・・・と掃除していました。










































↑マニュエル選手、灰が鼻や口から入らないように
完全防備です!!




























いつも明るく元気なサンズの選手たちですが、
今日は無言で黙々と取り組んでいました。








                                      







   集めた火山灰をごみ袋へ・・・。
   45Lごみ袋に1/3程入れただけで
   もの凄い重いので、
   ごみ袋が破れないように
   慎重に運んでいました。
























   集まったごみ袋の多さに
   驚きです!!



火山灰を取り除き
水で洗い流してきれいにしていきます。






















全員で協力した結果、
1時間できれいに掃除することができました。

今後も近隣のみなさんと協力して
きれいな町を取り戻していきたいと思います。  


Posted by 宮崎シャイニングサンズ at 23:14チーム

2011年01月27日

突撃訪問!!<都城東ミニバスケットボールクラブ>

チームの拠点となっている都城では
昨日から火山灰が降り続いています。
火山灰の影響を受けている地域のみなさん、
気を付けてお過ごしください!

さて火山灰に負けじと
選手たちは突撃訪問させていただきました。
今回は大石選手・小島選手・高橋選手が
都城東ミニバスケットボールクラブに
行かせていただいたので、
その時の様子をお伝えします^^


大石選手と小島選手は男子を担当。
ドリブルやドリブルしてストップするときのステップを
教えていました。みんな真剣に聞いています!!








顔を上げてドリブルする、ストップした時は膝を曲げる
と選手に教えてもらうと
みんなすぐに実践していました。









高橋選手は女子を担当。
シュートについて伝授!








シュートの確率を上げるためにボールを放つ位置や
ディフェンスをかわしてシュートを打つ方法を
教えていました^^










次にサンズvs都城東ミニバスクラブ!!








3対5という状況ですが、
ドリブルで2・3人かわすと
大きな歓声が!!








子供たちも果敢に攻めていき
見事なパス回しで得点をしていました!!










最後の練習はフリースロー大会!








みんな真剣です!!









準優勝者にはヘッドバンド!








優勝者には・・・
大石選手が愛用していたバッシュ!!(サイン入り^^)








羨ましそうに
みんな集まってきました!(笑)


集合写真を撮って終了。








帰り際「また来てね!!」と声を掛けてもらい
選手もとても嬉しそうでした^^

短い時間でしたが、
都城東ミニバスケットボールクラブのみなさん
ありがとうございました!!


  


Posted by 宮崎シャイニングサンズ at 10:41チーム

2011年01月24日

遠山HC延岡ミニバスケットボール大会訪問

皆さんこんにちは。
ヘッドコーチの遠山です。

1月22日に延岡市で行われたミニバスケットの大会『中島スポーツ旗争奪延岡地区新人戦』を観戦させて
いただきました。
先日のbjリーグ延岡大会で子供達のとてもたくさんの声援に感動し、お礼に是非ミニバスケットの練習に行きたいとお願いしたところ、オールスターウィークで試合が無い1月22日、23日に大会があるという事で今回お邪魔させていただきました。
子供達の真剣でひたむきなプレーにはとても楽しませていただき、また、父母の皆様の子供達以上に真剣な様子にも楽しませていただきました(笑)
延岡大会でのお礼のつもりで行かせていただいたにも関わらず、子供達の純粋にバスケットに取り組む姿勢には逆に私自身の後半戦へ向けての大きな励みとなりました。

この度、急な要望にも関わらず快くお迎えして頂きました延岡市バスケットボール協会の小田理事長をはじめ、南方BW、高千穂、延岡みなみ、延岡西、緑ヶ丘、旭、土々呂明星の各チームの先生・指導者の皆様、
父兄の皆様には心からお礼申し上げます。








写真は私1人で行ったため中々撮影できませんでしたが、
旭ミニバスケットクラブのみんなと
今回のきっかけを作ってくれた高千穂ミニバスケットクラブのみんなです。
高千穂のみんな本当にありがとう!
  


Posted by 宮崎シャイニングサンズ at 12:12イベント

2011年01月23日

突撃訪問!!<WEST明和ミニバスケットボールクラブ>

みなさん、いかがお過ごしですか?
今日はbjリーグのオールスターに
清水太志郎キャプテンが出場していました^^


さて今回は1月21日に
突撃訪問した時の様子をご報告します!
今回は小島選手・高橋選手・米澤選手が
WEST明和ミニバスケットボールクラブに
行かせていただきました。

実は高橋選手、
WEST明和ミニバスケットボールクラブの
OBなんです^^
先輩の登場にみんな少し緊張気味^^;(笑)


試合前日だったので
練習のサポートをさせていただきました。









途中、息抜きに・・・ということで
フリーフロー大会をしました!!
優勝者にはサンズのリストバンドを^^

女子の部↓








おめでとうございます!!








こちらは男子の部↓








おめでとうございます!!








これでスリースロー大会が終わるかと思えば、
最後は男女混合で行い優勝者には
小島選手が普段履いているバッシュをプレゼント!!

「今度こそ負けない!!」と
みんな気合がすごかったです!!








みんなシュートがよく入るので
なかなか最後の一人が決まりませんでした。
シュートフォームもきれいで
選手も驚いていました!

激戦を勝ち抜き小島選手のバッシュをゲット!!
おめでとうございます!









フリースロー大会で一息ついたあとは
サンズvsWEST明和!!








激しいディフェンスに囲まれ
なかなか得点できないサンズチーム。








同点でゲーム終了。









お互いに礼をして
最後に記念撮影をしました!









WEST明和ミニバスケットボールクラブのみなさん
ありがとうございました!!!


次はどこのチームに突撃訪問するのか・・・
またチームレポートでご報告します^^  


Posted by 宮崎シャイニングサンズ at 20:24チーム