
2011年03月22日
都城市立沖水小学校訪問第3弾
3月22日(火)に宮崎シャイニングサンズでは都城市立沖水小学校を訪問させていただきました。今回で3回目の訪問で最後の訪問となります。この訪問には沖水小学校の1,2学年の児童約100名が参加してくれました。


そして、この訪問をさせていただいた宮崎シャイニングサンズの選手は・・・
背番号17番 高橋昌史選手
背番号22番 藤田弘輝選手
の2名です。


まずは、体育館の端から端までを使って「だるまさんがころんだ」をやりました。藤田選手がステージにて掛け声をいうと児童達が一斉に動き出し、すごい気迫!!!


ステージの上なのでステージに上がるまでがなかなか大変!それでも我先にとたくさんの児童が藤田選手めがけて飛び込んできてくれました(笑)そうそう、今回参加してくれた児童の中にサンズのTシャツを着てくれていた子がいました。ありがとう♪


そして、その「だるまさんがころんだ」が終了すると、選手を交えてゲームを開催!


子供たちもバスケットに親しみをもってくれたようでとても楽しくゲームをさせていただきました。ゲームが終わると恒例の(?)ハイタッチ♪都城市立沖水小学校の皆さま、3週間誠にありがとうございました。また、ご機会がございましたら喜んでお伺いさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
★おまけ★

今回が最後の訪問ということで校長先生よりお土産をいただきました。ありがとうございました。


そして、この訪問をさせていただいた宮崎シャイニングサンズの選手は・・・
背番号17番 高橋昌史選手
背番号22番 藤田弘輝選手
の2名です。


まずは、体育館の端から端までを使って「だるまさんがころんだ」をやりました。藤田選手がステージにて掛け声をいうと児童達が一斉に動き出し、すごい気迫!!!


ステージの上なのでステージに上がるまでがなかなか大変!それでも我先にとたくさんの児童が藤田選手めがけて飛び込んできてくれました(笑)そうそう、今回参加してくれた児童の中にサンズのTシャツを着てくれていた子がいました。ありがとう♪


そして、その「だるまさんがころんだ」が終了すると、選手を交えてゲームを開催!


子供たちもバスケットに親しみをもってくれたようでとても楽しくゲームをさせていただきました。ゲームが終わると恒例の(?)ハイタッチ♪都城市立沖水小学校の皆さま、3週間誠にありがとうございました。また、ご機会がございましたら喜んでお伺いさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
★おまけ★

今回が最後の訪問ということで校長先生よりお土産をいただきました。ありがとうございました。