2011年02月10日
清水選手、母校の日南市立吾田東小学校を訪問
今週末に日南総合運動公園多目的体育館にて行われるvs滋賀レイクスターズとの試合に日南市出身である#1清水太志郎選手が母校である日南市立吾田東小学校の生徒様をご招待いたしました。そして、2月10日(木)に#1清水選手が吾田東小学校を訪問させていただきました。


まず、實廣校長先生にご挨拶をさせていただき、今回このような機会を与えて下さったことの感謝をお伝えしました。そしてなんと清水選手は吾田東小学校の第1期生とのこと!そして教頭先生と生徒の方に懐かしの校内を案内していただき、清水選手「なつかしぃ~、変わってない」を連呼。


そして、いざ体育館へ向かうと全校生徒が清水選手を待っていてくれました。歓迎の拍手を受けつつ少し照れくさそうに前へ・・・。


校長先生が清水選手の紹介をしていただき、生徒代表から歓迎のお言葉と花束をいただきました。その後、校歌斉唱をしたのですが清水選手は覚えていたらしく生徒さんと一緒に歌っておりました。


そして、清水選手の講話。バスケットボールを始めたきっかけや小学校時代の思い出話、そして夢や希望を持って何かに夢中になることの大切さなどを話しました。児童からの質問では、「どうしてそんなに大きくなったんですか?」という質問に毎日牛乳を1ℓ飲んでましたという答えに児童から驚きの声があがってました。


講話が終わるとバスケットボールのパフォーマンスを披露。ボール回しやボールを2個使ったドリブルなど披露する度に児童から「おぉー」という反応が返ってきて清水選手もうれしそうな表情。ミニバスケットをしている児童との1対1を行ってとても和気あいあいとした雰囲気でした。


1~5年生はここで退出。清水選手は出口にて生徒一人一人とハイタッチ♪みんな清水選手の後輩!この中から未来のプロ選手がでるかもしれませんね。


そして6年生との交流試合。途中、先生も合流してのとても楽しいゲームになりました。

日南市立吾田東小学校の皆様、誠にありがとうございました。是非、今週末の試合では大きい声援を清水選手に送って下さい。宜しくお願い致します。
★おまけ★

体育館の入口に飾ってあったかつて清水選手がミニバスケットボールで全国大会に出場した時の写真にサインをさせていただきました。


まず、實廣校長先生にご挨拶をさせていただき、今回このような機会を与えて下さったことの感謝をお伝えしました。そしてなんと清水選手は吾田東小学校の第1期生とのこと!そして教頭先生と生徒の方に懐かしの校内を案内していただき、清水選手「なつかしぃ~、変わってない」を連呼。


そして、いざ体育館へ向かうと全校生徒が清水選手を待っていてくれました。歓迎の拍手を受けつつ少し照れくさそうに前へ・・・。


校長先生が清水選手の紹介をしていただき、生徒代表から歓迎のお言葉と花束をいただきました。その後、校歌斉唱をしたのですが清水選手は覚えていたらしく生徒さんと一緒に歌っておりました。


そして、清水選手の講話。バスケットボールを始めたきっかけや小学校時代の思い出話、そして夢や希望を持って何かに夢中になることの大切さなどを話しました。児童からの質問では、「どうしてそんなに大きくなったんですか?」という質問に毎日牛乳を1ℓ飲んでましたという答えに児童から驚きの声があがってました。


講話が終わるとバスケットボールのパフォーマンスを披露。ボール回しやボールを2個使ったドリブルなど披露する度に児童から「おぉー」という反応が返ってきて清水選手もうれしそうな表情。ミニバスケットをしている児童との1対1を行ってとても和気あいあいとした雰囲気でした。


1~5年生はここで退出。清水選手は出口にて生徒一人一人とハイタッチ♪みんな清水選手の後輩!この中から未来のプロ選手がでるかもしれませんね。


そして6年生との交流試合。途中、先生も合流してのとても楽しいゲームになりました。

日南市立吾田東小学校の皆様、誠にありがとうございました。是非、今週末の試合では大きい声援を清水選手に送って下さい。宜しくお願い致します。
★おまけ★

体育館の入口に飾ってあったかつて清水選手がミニバスケットボールで全国大会に出場した時の写真にサインをさせていただきました。
Posted by 宮崎シャイニングサンズ at 18:36
│イベント