
2010年10月08日
『バスケがしたい!bjリーグスクールキャラバン』第3弾
10月8日(金)、『バスケがしたい!bjリーグスクールキャラバン』第3弾を都城市立高崎麓小学校にて開催しました。実は、今回で最終日です。


今回の参加選手は、ムージ―ズのチア・・・・・

ごめんなさい。気を取り直して、背番号2番大石慎之介選手。初参加の背番号25番米澤翼選手です!(ちなみにこの写真は選手が自発的に行ったものですのであしからず・・・)


本日の参加してくれるのはなんと、高崎麓小学校の全生徒(1年生~6年生)総勢42名!!


大きな声で元気にストレッチ!
米澤選手は、3の数字の時だけアホになってる瞬間です(笑)
その後、始まりました恒例の『ボール取り鬼ごっこ』です。前回はまさかの選手同士で争奪戦を繰り広げてましたが今回は参加メンバーも違うし大丈夫でしょう!


・・・・・・争奪戦勃発!しかも、大石選手に仲間がいますね。
はたして米澤選手は逃げ切れるのでしょうか?

ダメだったようですね。結局×ゲームをする米澤選手の図。


それからボールハンドリングをして後ろに渡していくグループ競技では、思っているより難しいのかあちらこちらでボールが逃げていきます。児童からしたら体の大きさなどを考えるとボールが非常に大きく感じるのでしょうか。
ボールのバウンドを使った遊びもやりました。ルールはボールがバウンド1回するのに体を1回くぐらせるというもので何回くぐれるかというものです。2選手もがんばってます。






そこまでがんばらなくても・・・・。ちなみに米澤選手はすでに後ろで転がってます。

今回は全校生徒参加ということで各学年ずつにわかれて選手とゲームで対決しました。
大石選手も巧みなドリブルで児童達を圧倒!

と、思いきや取られました。
米澤選手はどうでしょうか。


・・・・・・ビブスの中にボールを隠しちゃった!生徒びっくりも裏ワザを披露中のようです。
そんなこんなでゲームも和気あいあいのムードで進行いたしました。


例えば、大石選手のボールを高く上げて取れないようにしたり・・・・。
米澤選手の高い高いで児童のダンクシュートをお手伝いしたりととても楽しい時間を過ごさせていただきました。もちろんハイタッチでゲーム終了♪

楽しい時間もあっという間で終・・・・と思ったらなんとなんと生徒によるサプライズ応援を選手たちにおくってくれたんです!
動画を載せられないのがとっても悔しいです

高崎麓小学校の皆様本当にありがとうございました。それからジブラルタ生命様誠にありがとうごいました。宮崎シャイニングサンズは皆様のご協力のおかげで活動をしておりますことを改めて感じることができました。



★おまけ★
『ドリブルだるまさんがころんだ』での一こまです。


こんな写真も選手自ら要望がありましたので、せっかくだから載せさせていただきます・・・。



今回の参加選手は、ムージ―ズのチア・・・・・

ごめんなさい。気を取り直して、背番号2番大石慎之介選手。初参加の背番号25番米澤翼選手です!(ちなみにこの写真は選手が自発的に行ったものですのであしからず・・・)


本日の参加してくれるのはなんと、高崎麓小学校の全生徒(1年生~6年生)総勢42名!!


大きな声で元気にストレッチ!
米澤選手は、3の数字の時だけアホになってる瞬間です(笑)
その後、始まりました恒例の『ボール取り鬼ごっこ』です。前回はまさかの選手同士で争奪戦を繰り広げてましたが今回は参加メンバーも違うし大丈夫でしょう!


・・・・・・争奪戦勃発!しかも、大石選手に仲間がいますね。
はたして米澤選手は逃げ切れるのでしょうか?

ダメだったようですね。結局×ゲームをする米澤選手の図。

それからボールハンドリングをして後ろに渡していくグループ競技では、思っているより難しいのかあちらこちらでボールが逃げていきます。児童からしたら体の大きさなどを考えるとボールが非常に大きく感じるのでしょうか。
ボールのバウンドを使った遊びもやりました。ルールはボールがバウンド1回するのに体を1回くぐらせるというもので何回くぐれるかというものです。2選手もがんばってます。






そこまでがんばらなくても・・・・。ちなみに米澤選手はすでに後ろで転がってます。

今回は全校生徒参加ということで各学年ずつにわかれて選手とゲームで対決しました。
大石選手も巧みなドリブルで児童達を圧倒!

と、思いきや取られました。
米澤選手はどうでしょうか。


・・・・・・ビブスの中にボールを隠しちゃった!生徒びっくりも裏ワザを披露中のようです。
そんなこんなでゲームも和気あいあいのムードで進行いたしました。


例えば、大石選手のボールを高く上げて取れないようにしたり・・・・。
米澤選手の高い高いで児童のダンクシュートをお手伝いしたりととても楽しい時間を過ごさせていただきました。もちろんハイタッチでゲーム終了♪

楽しい時間もあっという間で終・・・・と思ったらなんとなんと生徒によるサプライズ応援を選手たちにおくってくれたんです!
動画を載せられないのがとっても悔しいです

高崎麓小学校の皆様本当にありがとうございました。それからジブラルタ生命様誠にありがとうごいました。宮崎シャイニングサンズは皆様のご協力のおかげで活動をしておりますことを改めて感じることができました。



★おまけ★
『ドリブルだるまさんがころんだ』での一こまです。


こんな写真も選手自ら要望がありましたので、せっかくだから載せさせていただきます・・・。

2010年10月07日
『バスケがしたい!bjリーグスクールキャラバン』第2弾
秋も深まり、肌寒くなってきましたが皆さん風邪にはくれぐれも気をつけて下さい。そんな秋晴れの中、10月7日(木)に『バスケがしたい!bjリーグスクールキャラバン』第2弾を日南市立飫肥小学校で行いました。小学校に到着してビックリ!正面玄関には「歓迎!宮崎シャイニングサンズ」「ようこそ飫肥小へ、歓迎します。」が!!うれしさのあまり思わず「うわぁ!」と声が出てしまったのは内緒です。


そして、そして、今回の参加選手は・・・・

高橋昌史選手!!!朝からハイテンションで今日は子ども達の人気者を目指します(笑)

そして、2日連続参加の藤田弘輝選手!やはり元気にアロハーです。今回はこの2選手で児童と楽しくバスケットボールをしていきたいと思います。
今回は、飫肥小学校の5年1組42名、6年1組32名、6年2組31名がこのスクールキャラバンに参加していただきました。

恒例の怪我をしないためのストレッチからスクールキャラバンスタート!!みんなとても元気がいいのでびっくりしました。それからグループに分かれてのボール渡しゲーム。一番遅いグループには×ゲームがありますが・・・・
藤田選手、×ゲームらしいです・・・・・・。しかも、蛇になって走るというもので児童に負けじとがんばっています。


そして、ボール取り鬼ごっこ♪ボールを最後に持っていなかった子は、×ゲームが待っているので、児童大はしゃぎ!!そして、選手達はというと・・・・


本気です!×ゲームをしたくないので本気で選手同士でつぶしあってます。結果は・・・・

結局、藤田選手でした。
ドリブル競争では、またまたご覧ください。藤田選手と高橋選手の全力ダッシュドリブル!


決して大人気ないわけではありません。子ども達が選手を本気にさせてるんです。
1回目終了で2回目は・・・・・

藤田選手の全力ドリブル本日2回目!デジャブです。高橋選手は・・・・

おっと、こちらは普通ですね。と思いきや、これは写真だからわかりづらいですが、すべて後ろ歩きでドリブルしてます。仲間グループからブーブー言われてました。(笑)
ちょっと中休みで本田マネージャーの本気ドリブルをご覧ください。

それから子ども達と一緒にゲームを開催!まずはドリブルで子ども達を翻弄する藤田選手。
さすがプロ選手ですね。


続いて高橋選手の超ブロックをどうぞ。


そしてそして、高橋選手の奥の手・・・・『ゴールネットを閉じちゃった』でゴールを死守する様子。

それから、児童とドッキングしてのダンクシュート!見事です。

楽しい時間もあっという間で選手から生徒全員に修了証を手渡しさせていただきました。

それから藤田選手から校長先生にバスケットボールのプレゼントです。

日南市立飫肥小学校の皆様、そしてジブラルタ生命の方々このような楽しい機会をつくっていただき誠にありがとうございました。



★おまけ★
日南市立飫肥小学校様のご厚意で給食を頂戴いたしました。ありがとうございました。



ちなみに高橋選手は給食ジャンケン(余り物争奪戦)で見事勝利しておりました・・・・・


そして、そして、今回の参加選手は・・・・

高橋昌史選手!!!朝からハイテンションで今日は子ども達の人気者を目指します(笑)

そして、2日連続参加の藤田弘輝選手!やはり元気にアロハーです。今回はこの2選手で児童と楽しくバスケットボールをしていきたいと思います。
今回は、飫肥小学校の5年1組42名、6年1組32名、6年2組31名がこのスクールキャラバンに参加していただきました。

恒例の怪我をしないためのストレッチからスクールキャラバンスタート!!みんなとても元気がいいのでびっくりしました。それからグループに分かれてのボール渡しゲーム。一番遅いグループには×ゲームがありますが・・・・
藤田選手、×ゲームらしいです・・・・・・。しかも、蛇になって走るというもので児童に負けじとがんばっています。


そして、ボール取り鬼ごっこ♪ボールを最後に持っていなかった子は、×ゲームが待っているので、児童大はしゃぎ!!そして、選手達はというと・・・・


本気です!×ゲームをしたくないので本気で選手同士でつぶしあってます。結果は・・・・

結局、藤田選手でした。
ドリブル競争では、またまたご覧ください。藤田選手と高橋選手の全力ダッシュドリブル!


決して大人気ないわけではありません。子ども達が選手を本気にさせてるんです。
1回目終了で2回目は・・・・・

藤田選手の全力ドリブル本日2回目!デジャブです。高橋選手は・・・・

おっと、こちらは普通ですね。と思いきや、これは写真だからわかりづらいですが、すべて後ろ歩きでドリブルしてます。仲間グループからブーブー言われてました。(笑)
ちょっと中休みで本田マネージャーの本気ドリブルをご覧ください。

それから子ども達と一緒にゲームを開催!まずはドリブルで子ども達を翻弄する藤田選手。
さすがプロ選手ですね。


続いて高橋選手の超ブロックをどうぞ。


そしてそして、高橋選手の奥の手・・・・『ゴールネットを閉じちゃった』でゴールを死守する様子。

それから、児童とドッキングしてのダンクシュート!見事です。

楽しい時間もあっという間で選手から生徒全員に修了証を手渡しさせていただきました。

それから藤田選手から校長先生にバスケットボールのプレゼントです。

日南市立飫肥小学校の皆様、そしてジブラルタ生命の方々このような楽しい機会をつくっていただき誠にありがとうございました。



★おまけ★
日南市立飫肥小学校様のご厚意で給食を頂戴いたしました。ありがとうございました。



ちなみに高橋選手は給食ジャンケン(余り物争奪戦)で見事勝利しておりました・・・・・
2010年10月06日
『バスケがしたい!bjリーグスクールキャラバン』
10月6日(水)に、ジブラルタ生命様ご協力の元、宮崎市立西池小学校にてスクールキャラバンを行いました。
今回の参加選手は・・・・・

背番号2番 大石慎之介選手!さすが爽やか担当、朝早いのにもかかわらず笑顔が咲いています。

そして、背番号22番 藤田弘輝選手!こちらも負けじと子ども達を待ち切れず早速笑顔でドリブルです。
今回は、西池小学校の5年生を対象とした2時間目と3時間目にバスケットボールの楽しさを知ってもらおうという取り組みで参加させていただきました。
2時間目の授業は5年1組と3組の総勢74名が参加です。


まずは、自己紹介です。緊張しているんでしょうか。子ども達の大きな挨拶に圧倒しているのでしょうか。表情が微妙に硬いですね((笑)


そして、怪我をしないようにストレッチを開始です。大石選手の体当たりのストレッチ指導を遠く見つめる藤田選手・・・・


今回は、全員がバスケットボール経験者の生徒ではないのでボールに親しんでバスケットボールをもっともっと好きになってもらおうということで選手も交わってミニゲームを多く取り入れています。例えば・・・・


ボール取り鬼ごっこ!ボールを持ってない子が鬼で持っている子はドリブルをつきながら逃げる!74名+選手2名
大乱れ!!

もちろん、最後まで鬼だった子は罰ゲームが待っております。こちらは馬のように走る罰ゲームの様子。罰ゲームがさらにゲームを盛り上げてくれて子ども達も白熱していました。


それから各グループに分かれてのドリブル競争。ご覧ください、藤田選手の全力疾走ドリブル!小学生でも容赦なしです(笑)


最後に、生徒の代表と選手2名のゲームを開催。選手2名のダンクシュートに生徒達驚きの表情でした。そしてゲームが終わるとハイタッチ!


3時間目には5年2組と4組の生徒総勢75名とも一緒にバスケットを楽しみました。そして、授業の最後には修了証を参加していただいた生徒全員に贈呈!(選手のサイン付きです)
藤田選手、感極まってハグです!アロハーです!選手達もとても楽しかったようですね。
今回、この活動にご協力していただいた宮崎市立西池小学校の皆様そしてジブラルタ生命様大変ありがとうございました。


★おまけ★

宮崎市立西池小学校にスクールキャラバン仕様のボールを選手のサイン付きでプレゼントさせていただきました。大変ありがとうございました。
今回の参加選手は・・・・・

背番号2番 大石慎之介選手!さすが爽やか担当、朝早いのにもかかわらず笑顔が咲いています。

そして、背番号22番 藤田弘輝選手!こちらも負けじと子ども達を待ち切れず早速笑顔でドリブルです。
今回は、西池小学校の5年生を対象とした2時間目と3時間目にバスケットボールの楽しさを知ってもらおうという取り組みで参加させていただきました。
2時間目の授業は5年1組と3組の総勢74名が参加です。


まずは、自己紹介です。緊張しているんでしょうか。子ども達の大きな挨拶に圧倒しているのでしょうか。表情が微妙に硬いですね((笑)


そして、怪我をしないようにストレッチを開始です。大石選手の体当たりのストレッチ指導を遠く見つめる藤田選手・・・・


今回は、全員がバスケットボール経験者の生徒ではないのでボールに親しんでバスケットボールをもっともっと好きになってもらおうということで選手も交わってミニゲームを多く取り入れています。例えば・・・・


ボール取り鬼ごっこ!ボールを持ってない子が鬼で持っている子はドリブルをつきながら逃げる!74名+選手2名
大乱れ!!

もちろん、最後まで鬼だった子は罰ゲームが待っております。こちらは馬のように走る罰ゲームの様子。罰ゲームがさらにゲームを盛り上げてくれて子ども達も白熱していました。


それから各グループに分かれてのドリブル競争。ご覧ください、藤田選手の全力疾走ドリブル!小学生でも容赦なしです(笑)


最後に、生徒の代表と選手2名のゲームを開催。選手2名のダンクシュートに生徒達驚きの表情でした。そしてゲームが終わるとハイタッチ!


3時間目には5年2組と4組の生徒総勢75名とも一緒にバスケットを楽しみました。そして、授業の最後には修了証を参加していただいた生徒全員に贈呈!(選手のサイン付きです)
藤田選手、感極まってハグです!アロハーです!選手達もとても楽しかったようですね。
今回、この活動にご協力していただいた宮崎市立西池小学校の皆様そしてジブラルタ生命様大変ありがとうございました。


★おまけ★

宮崎市立西池小学校にスクールキャラバン仕様のボールを選手のサイン付きでプレゼントさせていただきました。大変ありがとうございました。
2010年10月05日
『バスケがしたい!bjリーグ フレンドクリニック』
10月3日(日)、SPORTS AUTHORITY様ご協力の元、bjリーグフレンドクリニックを宮崎市の檍北小学校にて開催しました。
約50名の小学生がこのクリニックに参加していただき、中には遠く県北からの参加者もいて、朝4時に起きてこちらまで来てくれた方もいてスタッフ一同感激です。
講師として登場したのが、清水太志郎選手と小島佑太選手。子ども達も選手が登場すると目の輝きが変わり緊張感が漂ってきます。


しかし、清水選手と小島選手のトークで緊張感をほぐしてもらい、いざクリニックスタート!まずはけがをしないようにストレッチ。


次にダッシュやドリブルなどの基本練習です。ただ単に基本練習をするだけでなく、選手二人によるダッシュするときのストップの方法などの細かい指導が入ります。勉強になりますね!


そして、いよいよボールを使用した練習です。一番大切な『バスケを楽しむ』を清水選手自ら実践し、子ども達も選手と触れ合いができて御覧の通り笑顔でいっぱいです。


ドリブルをつきながら『あっち向いてホイ!』では清水選手が負けて悔しそうな表情・・・。


ゲームも開催し、選手、スタッフ、そして約50人の参加者全員が楽しい時間を過ごしました。


そして、フレンドクリニックの中にフリースロー大会をして最後まで残った子達にボールをプレゼントさせてもらいました。

参加していただいた方々、会場をかしていただいた宮崎市立檍北小学校、そしてこの素晴らしい機会をご提供していただいたSPORTS AUTHRITY様ありがとうございました。

約50名の小学生がこのクリニックに参加していただき、中には遠く県北からの参加者もいて、朝4時に起きてこちらまで来てくれた方もいてスタッフ一同感激です。
講師として登場したのが、清水太志郎選手と小島佑太選手。子ども達も選手が登場すると目の輝きが変わり緊張感が漂ってきます。


しかし、清水選手と小島選手のトークで緊張感をほぐしてもらい、いざクリニックスタート!まずはけがをしないようにストレッチ。


次にダッシュやドリブルなどの基本練習です。ただ単に基本練習をするだけでなく、選手二人によるダッシュするときのストップの方法などの細かい指導が入ります。勉強になりますね!


そして、いよいよボールを使用した練習です。一番大切な『バスケを楽しむ』を清水選手自ら実践し、子ども達も選手と触れ合いができて御覧の通り笑顔でいっぱいです。


ドリブルをつきながら『あっち向いてホイ!』では清水選手が負けて悔しそうな表情・・・。


ゲームも開催し、選手、スタッフ、そして約50人の参加者全員が楽しい時間を過ごしました。


そして、フレンドクリニックの中にフリースロー大会をして最後まで残った子達にボールをプレゼントさせてもらいました。

参加していただいた方々、会場をかしていただいた宮崎市立檍北小学校、そしてこの素晴らしい機会をご提供していただいたSPORTS AUTHRITY様ありがとうございました。
